ずい道建設工事における粉塵対策に関するガイドライン(PDF:806KB)
流機エンジニアリングの技術/講演資料をはじめ、特許情報の紹介をいたします。
技術/講演資料
大気汚染防止法の概要http://www.env.go.jp/air/osen/law/index.html
トンネル工事用集塵機の比較(PDF:139KB)
炭化水素規制について 大阪府生活環境等に関する条例(PDF:60KB)
廃棄物焼却施設内作業におけるダイオキシン類ばく露防止対策について (厚生労働省ホームページより抜粋)https://www.jaish.gr.jp/horei/hor1-42/hor1-42-9-1-2.html
特定悪臭物質の規制及び臭気強度と濃度の関係及び臭気強度と成分濃度の関係(PDF:223KB)
粉塵の許容濃度(PDF:94KB)
21世紀の換気システム(PDF:759KB)
高性能集塵機「Pシリーズ」の紹介(PDF:311KB)
トンネル工事における各種許容値(PDF:452KB)
高調波抑制対策ガイドラインについて(PDF:1.91MB)
騒音規制法(PDF:201KB)
騒音にかかわる環境基準について(PDF:306KB)
粉塵障害防止規則http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S54/S54F04101000018.html
進化するトンネル換気技術(PDF:2.57MB)
フィルタ技術の進化(PDF:267KB)
特許情報
登録番号 | 発明の名称 |
---|---|
特許第4454163号 |
施工中トンネル内の換気方法 |
実用第3092044号 |
空気の清浄化加湿装置 |
特許第3883483号 |
吸引ダクト |
特許第4494923号 |
急結剤供給装置 |
特許第4494924号 |
急結剤供給装置 |
実用第3132800号 |
急結剤供給装置 |
特許第4734190号 |
セントルフォーム |
特許第4634351号 |
除塵装置および除塵方法 |
特許第5283392号 |
気流乾燥機 |
特許第4917069号 |
送風ダクト |
特許第5127734号 |
粉体補給設備及び急結剤補給設備 |
特許第5204019号 |
覆工コンクリートの養生装置 |
特許第5085601号 |
ガス処理装置 |
特許第5184432号 |
粉粒体排出装置 |
特許第5534735号 |
覆工コンクリートの養生装置及びそれを用いた覆工コンクリートの養生方法 |
特許第5317885号 |
ガス処理装置 |
特許第5474465号 |
分級装置 |
特許第5732204号 |
脱臭装置及び脱臭方法 |
特許第5674609号 |
集塵装置及び集塵装置の洗浄方法 |
特許第5814095号 |
ダクト装置及びトンネル内の集塵システム |
特許第5999766号 |
電気炉の集塵装置 |
特許第6052543号 |
被処理液のガス反応装置 |
特許第6175783号 |
ろ過装置 |
特許第6094926号 |
集塵装置 |
特許第6147063号 |
送気システム |
特許第6145939号 |
濾過方法及びその装置 |
特許第6183606号 |
濾過装置及び濾過方法 |
特許第6269147号 |
可撓性ダクト装置 |
特許第6273608号 |
低融点合金の回収方法 |
特許第6273609号 |
低融点合金の回収装置 |
特許第5988396号 |
排ガス冷却装置および排ガス冷却方法 |
特許第6052562号 |
脱水乾燥装置及び脱水乾燥方法 |
特許第6150209号 |
トンネル換気方法 |
特許第6098023号 |
コンベアリターンベルトの洗浄装置及び |
実用新案第3211984号 |
加熱調理装置 |
特許第6145951号 |
鉄道軌道に降灰の火山灰収集の方法及びその装置 |
特許第6160017号 |
濾過装置及び濾過方法 |
特許第6140326号 |
揮発性有機化合物の吸着剤の再生処理方法 |
特許第6215408号 |
濾過方法 |
特許第6130951号 |
換気設備、トンネル換気設備、及びトンネル換気方法 |
特許第6074530号 |
排水処理方法 |
特許第6130952号 |
土砂の改良装置 |
特許第6229012号 |
集塵システム |
特許第6152195号 |
トンネル換気設備 |
特許第6152197号 |
トンネル内の換気方法及び換気装置 |
特許第6177389号 |
コンクリートブレーカー用治具 |
特許第6186046号 |
濾過装置 |
特許第6279690号 |
流体の空気輸送方法 |